キャラやカップリングについて好き勝手に語ってます。ネタバレ注意


−カップリング語り−

ルーファス×アリーシャ

 年の差&体格差カップルですね!
 アリーシャの可愛さとルーファスのへタレ具合(笑)は後ほど語るとして、私には珍しくプレイ中にハマったCPです。普段は発売前から目をつけているので(笑)
 この二人って、最初はくっつく雰囲気なかったじゃないですか。
 キャラを初めて見たときも、ルーファスはただの兄貴分だと思ってました。
 実際ゲームを始めても、くっつくどころか仲良くなる要素も見られない二人。
 それを見てて、「この二人が仲良くならなきゃ、これ以上ゲームを進めたくない!」と思い、他のサイト様のプレイ日記を読みまくったのです(おい)
 そして、この二人の関係が脈有りなことを確信し、喜び勇んでプレイしました(奉竜殿でのレベル上げは、ルーアリがなければ、なし得なかったと思います)

 私の不安なんて差し置いて、チャぷター5からはこっちが目を覆い隠したくなるほど、イチャつき出す二人!
 
・・・萌えるじゃないかv(おい)
 妖精の森(1回目、2回目とも)とユグドラシル(再会)のイベントが好きです。というか全部(笑)
 ルーファス、ミュリンの指輪をアリーシャの指にはめるとき、敢えて左の薬指にしたんだよね?(聞くな)
 むしろ求婚だよね?(黙れ)
 今までは中指に指輪してたのに、EDでは薬指にはめ直してるルーファスが愛おしくなりました。
 でも、同じくらい切なくもあります。ラスボス戦前後のルーファスなんて特に…。
 もっとイチャつく二人を見たかったー!!!(本音はそれか)
 悲恋とは言わないけれど、ルシレナよりは報われない感じのルーアリをこれからも愛でていきたいと思います。



ブラムス×シルメリア

 美女と野獣カップル☆(ブラムス好きの方、すみません!ああ、石投げないで!)
 実際の会話などはほとんど見られなかったけれど、ブラ→シルなシーンを見る度にニヤけておりました(笑)

 ラスボス前、もしも戦乙女たちの魂がアリーシャではなく、ブラムスに宿ったのなら、一体どんなことになっていたんだろうと想像するだけで怖くなります(笑)
 でも、それはそれで見たかった(おい)



−キャラ語り−

アリーシャ

 後日、追記します。



ルーファス

 ヘタレ半妖精・・・でしたっけ?
 制作側からもこんな言われようで、同情したくなるけど実際にヘタレなんで弁護できない(笑)
 シルメリアに口では一度も勝てないし、濃い仲間が増える中チャプター5まで印象が薄い兄さん。
 でも、そこが愛おしいんですけどね(笑)

 妖精の森で出会ったルザリエさん、彼女はルーファスのお母さんだったんでしょうか?
 他のエルフが登場しないので分かりませんが、髪の色もルーファスと一緒ですし。何よりもルーファスを見つめる彼女の瞳に母親の優しさを感じ取りました。
 でも、ルーファスが自分の母を知らないってことはあるんでしょうかねぇ。神の器として監禁状態にあったときを知らないので何とも言えませんが。
 彼女には生きて欲しかった。あのイベントは切なすぎます。



レザード

 2作続けての彼の奇行は、この際放っておくとして、「シルメリア」は彼がいたからこそ生まれたストーリーなんですよね。
 おそらく「レナス」においての過去は、オーディン戦でルーアリが敗れて終わってしまったと思うんです。
 彼がいたからこそ、オーディンが敗れ、二人は生き残ったのではないでしょうか。
 どっちにしろルーアリとしては悲しい展開になってしまいますが、「シルメリア」の二人の方が少しは幸せだったと信じてます。

 それにしても、レザードはいつまでも敵役でいて欲しかった。今回も実は死んでません的なオチになっていませんかね?
 ・・・魂が消滅してしまったから、無理かなぁ。
 レザレナには特に好き嫌いはありませんが、一個人としては好きなキャラなので、今回でさよならなのは寂しいです。
 あ、この話は次回作が出ると勝手に想像してしてます(笑)

 今更ですが、序盤のレザードは善人ぶっていて違和感ありまくりでした(笑)
 なのに戦闘中の台詞は相変わらずでちょっと安心したり。

 2回目プレイ時に思ったのですが、もしかして一回目ディパン城でレザードが助けに来なければ物語終わってた?
 上では、オーディン戦がレザード不在時(「レナス」での過去)との分岐点だと言ったんですが、自信なくなりました(笑)
 ただ、一回目ディパン城でアリーシャパーティが追いつめられたとき、レザード不在時はダレスが転移魔法を使って、アリーシャたちを逃がしてくれたのではとも考えられます。「シルメリア」では牢屋に入れられちゃいますが(>_<)
 何にしても、「シルメリア」でのレザードの役割は大きいですね。