*焦燥する思い* 「ねぇねぇ、響也くんって小日向さんと付き合ってるの?」 あいつと星奏に来てから、この手の質問を何度受けただろう。 「オレたちは、ただの幼なじみだよ」 そして、決まってこう返すのは何度目だろう。 オレの答えに納得がいかないのか、目の前にいる女子たち(確か同じクラスだったはず)の勢いは止まらない。 「ええー、でも響也くんっていつも小日向さんと一緒にいるよね?」 「オケ部にだって、小日向さんと一緒に入ったって聞いたよ」 別にいつも一緒って訳じゃないし、オケ部にだって入りたくて入った訳でもない。 でも、そこまで説明するのも正直鬱陶しくて、オレは「それだけだって」と曖昧に笑ってみせた。 自分たちが好奇の目で見られていることは、オレ自身十分自覚している。まぁ、能天気なあいつは気付いてないかもしれないけれど。 でも、あいつはあのままでいいと思ってる。そう、あのままでいいんだ、きっと。 「じゃあ、響也くんは今好きな人はいないの?」 「……さあ?」 なんで、いつもこんな返事しかできないんだろう。もっと上手いかわし方があるだろうにと自分でも思う。 けれど、目の前の女子たちはオレの答えに「なにそれー」「響也くんっていじわるだね」などと軽く文句を言いつつも、そのまま受け入れているようだった。 それにしても。 響也くん。響也くん。響也くん。 あいつのことは“小日向さん”なのに、なんでオレは“響也くん”なんだよ。 別に名前で呼ばれること自体は不快ではないのだけれど、なんとなく胸の辺りがざわつく。 でも、理由など考える必要もないほど明白だ。 ああ、この生活に戻ったんだなって今更ながら実感する。 ……そう、すぐ近くにもう一人の“如月”がいるという、この不愉快な生活が。 「なら、小日向さんはどうなのかな?」 「…は?」 一人の女子からの予期せぬ問いかけに、思わず間抜けな声を出してしまう。 この切り返しは初めてだ。いつもならば、あいつにまで女子の興味は及ばないのに。 「小日向さんには好きな人っていないの?」 オレの胸中など関係なしとでも言うかのように、その子はもう一度訊ねてくる。 その声色には、まるで“幼なじみなら分かるよね”という意味も含まれているようにオレには感じられて。 この後の展開がなんとなく予想できるからこそ、早くこの場から抜け出したい。逃げてしまいたいという衝動に駆られる。喉が急に渇いて、上手く声が出ない。 「ごめんね、別に小日向さんを悪く言うつもりはないんだけど」 そう前置きしつつも、その子はどんどんとオレが触れられたくない部分に近づいてくる。 「ここに来たばかりで余り慣れてないのに、オケ部で頑張ってるってのは、正直偉いとは思うんだ。でも、本当にそれだけかなって」 「え? それどういうこと?」 「他にも、何か頑張る理由があるんじゃないかなって思っちゃって。例えばだけど」 首を傾げる別の女子に、その子は自信なさげに、けれどどこか確信めいた口調で言葉を続けようとする。 やめてくれ。たとえ、それが単なる憶測だとしても、これ以上は聞きたくない。 「そう、例えば響也くんのおに──」 「知らない」 続く言葉を掻き消すように、オレは喉の奥から無理矢理声を絞り出した。 「オレは知らない。そういうのは、あいつに聞けよ」 感情を抑えて発したその声音は、自分のものと認識できないほど低くて。 一瞬で冷えた空気にオレ自身も冷静さを取り戻すも、急に黙ってしまった女子たちを前にどこか居心地の悪さを感じる。 「ご、ごめんな。役に立てなくてさ」 これ以上空気を悪くしないように努めて明るく振舞ってみると、オレが言葉を遮ってしまった女子が真っ先に口を開いた。 「ううん、こっちこそごめんね。なんか探るような聞き方をして」 多分、察しがいいんだろうなと思う。けど、正直今はその勘の鋭さに感謝すら覚えた。 「じゃ、オレ部活あるから……」 「うん、ばいばい」 「また明日ね、響也くん」 彼女たちに背を向けて、オレはその場からそそくさと立ち去った。 こういうときだけ、オケ部を理由にする自分に心底嫌気が差した。そして、文字通り何もかもに逃げ続けている自分に。 「……そろそろ、向き合わなきゃな」 ヴァイオリンにも、あのクソ兄貴にも、そして自分自身の気持ちにも。 独り言のように呟いて、オレは足早に音楽室に向かった。 編入当初のかなでと兄弟は周囲からこう見えるんだろうなぁ、という妄想からの産物。 弟くんは色々と溜め込んでそうに見えます。 初めから矢印は出てなくても、かなでのことを気にして、兄との関係にやきもきしていたらいいと思う。 2009.12.27.up |